Your address will show here +12 34 56 78
ハッピー・インド・ジャーニー

大阪の映画上映会をもって、

クラウドファンディングのリターンをすべて返すことができました。

クラファンを始めたのが昨年の8月。

今日までの半年間

『映画を造る』ということに本気で向き合って

本当に貴重な経験をさせていただくことができました。

始める前はなんの知識もない自分が

「映画なんて本当に造ることができるのか?」

なんてちょっぴり不安になることもあったけど

覚悟を決めて走り出せば、不安なんかどこかに吹き飛んで…

いや、”心のスイッチに火がつけば”文字通り、

不可能の不の字は吹っ飛んでました。笑

0

ハッピー・インド・ジャーニー

「ってか、インフルエンサーって結局なんだ?オレは別に有名になりたいから事務所に入ったわけでもない。認知度をあげたいからSNSを頑張ってるわじゃない。オレはなんのために活動をしてるんだ?ってか、俺が”本当に心から一番やりたいこと”はなんなんだ?」

こんなことを考えていたのは、去年の5月。

インフルエンサーとして活動を始めた半年後くらいだった。

0

ハッピー・インド・ジャーニー

心臓が痛い、胸が痛いなぜだ

ここまでなんだか長かったような

短かったような

なんかスっと昔のことを思い出してる

一人ではじめてインドに旅にでたときのことや

昔好きな人と一緒にインドに行ったことや

たくさんの仲間たちと旅したこととか

今となってはすべて大切な思い出

なんでこの国のことをずっと、ずっと何年も考えられるんだろうって

自分でもわからない

22歳のときに出会ったときは

本当に俺はまだ未熟で

言葉の意味さえもわからなくて

途中からもう一人の自分が

「伝えなくちゃって、この国を伝えなくちゃって」

ずっと心の奥のほうで叫んでて

無我夢中に走ったけど

全然うまくいかなくて

悔しくて

でも諦めたくなくて

ずっと、何年も何年間も

たぶん諦めたほうが楽だったかもしれないし

失うこともなかっただろうし

一度諦めかけてしまった夢が

「叶わなかった夢の断片」が俺のことをこんなにも強くしてくれるなんて思わなかったし

今出会っている人たち、これから出会う人たちもすべて、

この国は導いてくれて、人生のすべてを創造してくれるんだろう

0

ハッピー・インド・ジャーニー, 日々のこと

どうも、芹澤です。

今日はね、少しだけ映画に対する想いをかきます。

映画がもう少しで公開になります。

ぶっちゃけて言うと、まだ編集が残ってます。

死に物狂いで、毎日上映会に間に合わせるために、今でも必死で走ってます

ほんとに映画の知識なんてなんにもなかった。

ほんとにこんな奴が『映画をつくる』なんて言っていいのかなって、正直ビビってた。

0

ハッピー・インド・ジャーニー

また会ったな、おれだ。

やばい、いつものキャラが出てしまってる( ̄□ ̄;)!!笑

ごめんなさい、今日は少し真面目にブログを書きます。

現在、絶賛、ウルトラ製作中の

映画『ハッピーインドジャーニー』がついに来年の2月に公開します。

0

インドで見つけた幸せの形, ハッピー・インド・ジャーニー, 作家活動

Blue city、ジョードプルのこと書こうとしたんですが、もっと書かなきゃいけないことができたんで書きます。昨日ゲストハウスのフロントで僕が苦しそうにしていると、ゲストハウスのオーナーがとてもとても心配してくれました。

0

インドで見つけた幸せの形, ハッピー・インド・ジャーニー, 作家活動

『ラクダは楽だ』〜前半〜ちーすっ!僕の名前はラビット!ラクダなのにラビットって名前なんだ~正直名前聞いた瞬間笑いました。ラクダなのにラビットって…笑さすがインド…(((゜д゜;)))。。笑そんな感じで砂漠のまちについたぼくは、今日は念願だった一泊二日の”キャメルサファリ”にいって来ました!

0