インドで見つけた幸せの形, ハッピー・インド・ジャーニー, 作家活動
インドで見つけた『幸せの形』 犯人だーれだ?
やっぱりオレは旅が大好きなんだなぁ、なんて日々考えているオレです。
旅に出る前のオレと、今のオレの一番は違いは何だろうって考えたときに、パッと頭のなかに浮かんでくるものは、“折れない軸”ができたことだと思う。
旅に出る前のオレの口癖は
「めんどくさい」
「だるい」
「なんでいつもオレだけがこんな目に合わなゃいけねぇんだよ」
こんな言葉で自分を埋め尽くしていた。
でも今は…
「よし、頑張ろう!」
「落ち込む暇があったら、前を向こう!」
「オレならできる、オレならできる!(笑)」
「つうか、なにがあっても人生どうにかなる!(笑)」
ある意味こんな“ハッピー勘違い野郎”になれました(((゜д゜;)))。。笑
それは世界を旅するなかで、“日本人がもつ可能性”に気づけたからなんだ。
世界の路上には生まれながらにして“決められた生き方”が転がっていて、どうあがいたって、嘆いたって変えることができない。それを目の前にしたときに、”人生の選択”ができる自分がポツンと立っていた。
いつも何かのせい…
誰かのせいにして生きてきた…
でも、それは違う。
結局、人生は自分の選択の積み重ね。
現実は、目の前にあるものは、すべて自分が創り上げてきたもの。
前回の続き〜
Blue city、ジョードプルのこと書こうとしたんですが、もっと書かなきゃいけないことができたんで書きます。
昨日ゲストハウスのフロントで僕が苦しそうにしていると、ゲストハウスのオーナーがとてもとても心配してくれました。
オーナー
『大丈夫か!?ツーリストはだいたい同じような症状をうったえるんだけど、どんな感じ?』
俺
『微熱が3日間くらい続いて、腹が痛いです。でも下痢ではありません。ノーマルです。』
オーナー
『腹痛は波があってたまに締め付けられる感じかな』
俺
『まさしくそうですヽ(;▽;)ノ』
オーナー
『あぁ、完全に食当たりだね。君なんか悪いもんでも食べた?』
俺
『えっ!?感染症とか怖かったんで生ものはすべて避けて、基本火の通ったものしか食べてません!』
オーナー
『おかしいなあ。。完全に食当たりなんだけどなぁ』
…ちょっと待った。←(心の声)
あーー!
あーーー(;゜0゜)
あーーーヽ(;▽;)ノ!!
あーーーヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ
タータン、ごめん。
おまえの口ぐせは
『ノープロブレムー!』
だったけど完全に『ベリープロブレムー』だわ。
結局のちの診断の結果、熱は”疲れ”からくるもので、腹痛は“タータン”からくるものだということが判明しました。
本日のみんなが元気になるせりざわーど
『自分も自分のアイデアも信じられなければ、あなたは成功できないということ』
SNSも毎日毎日更新中!ぜひぜひ、フォローしてくれよな(≧∀≦)!!
Twitter
https://twitter.com/serizaword
Instagram
https://www.instagram.com/serizaword/